運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

近年、都府県中心生乳生産減少傾向で推移をしている、こういう状況の中で、乳用雌子牛生産頭数が更新とか増頭需要に比べて少なくなってきたということでございまして、こういったため、平成二十六年までは四十万円台であった初妊牛の価格が、平成三十一年四月には八十二万円となるなど高騰してきておりまして、酪農生産基盤強化、これが喫緊の課題ということでございます。  

水田正和

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

農林水産省といたしましては、都府県酪農生産基盤維持するため、今後も都府県経営が継続できるように支援していくことが重要でございまして、畜産クラスター事業による収益力強化を始めといたしまして、一つには、性判別精液の利用や育成牛地域内流通、こういったことによります後継牛確保に対する支援二つ目といたしましては、畜産農家自給飼料生産飼料調製に係る負担を軽減するためのTMRセンター、こういったものへの

水田正和

2017-12-12 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

朗読させていただきますが、「県内すべての酪農家におかれましても、生乳放射性物質検査自給飼料生産の制限などが継続されており、カリ過剰による乳牛健康被害も発生するなど、酪農家の精神的・経済的負担は軽減することなく、酪農生産基盤に甚大な被害をもたらしています。」課題が多いということです。  

金子恵美

2017-06-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

このA4のレジュメに書いてあるとおりですけれども、一つ脆弱化が進行している酪農生産基盤特に都府県酪農維持発展させるという内容になっていないのではないかというのが一点です。二番目は、指定生乳生産者団体による一元集荷多元販売体制を壊す、そういう可能性があるということが問題ではないかという、二つについて指摘させていただきたいと思います。  

小林信一

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

このように、今回の制度改正によりまして、需給状況消費者ニーズに応じた乳製品の安定供給環境整備が図られ、地域ぐるみでの収益性向上を目指す畜産クラスター事業を初めとする経営体質強化策と相まって、酪農生産基盤持続的発展に寄与できるものというように考えているところでございます。

山本有二

2017-05-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

第一に、今回の改正案は、脆弱化する酪農生産基盤特に都府県酪農強化、発展する内容になっていないと申しました。むしろ、家族経営中心とする生産基盤を崩すおそれがあります。  具体的に申しますと、まず第一には、補給金加工原料乳に対してのみでありまして、飲用乳は対象となっておりません。つまり、ほとんどを飲用乳として出荷する都府県酪農にとっては、メリットがございません。

小林信一

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

次は、酪農生産基盤確保強化緊急支援事業必要性についてということでお伺いしたいと思います。  生産基盤強化、それから将来に希望を持てる、そういう経営を実現していくためには、加工原料乳生産者補給金等制度とともに酪農経営安定対策のための補完対策が必要だ、こう思っております。  

稲津久

2015-12-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

ALICで行われております酪農生産基盤確保強化緊急支援事業ということでございまして、これはさまざまなメニューを行わせていただいておりますけれども、暑熱対策あるいは飼養管理の改善、簡易牛舎整備、それから後継者に対する初妊牛導入等支援という幅広い支援を行っているということでございます。  

今城健晴

2015-06-09 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

特に生産現場では、畜産クラスター事業を通じて、酪農生産基盤強化を実現していこう、こういう機運も高まっておるところでありまして、非常に御要望も強い、こういうことであります。  今まさにおっしゃっていただいたように、現場要望、例えば、二分の一だと思っていたら、いろいろなことが起こって実際はそうなっていない、こういう例も今委員から御指摘があったところでございます。

林芳正

2013-04-04 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それからまた、都府県対策としては、酪農生産基盤回復緊急支援事業、もう委員はよく御存じだと思いますが、これを新たに組んで、都府県でもやはりやっていかないかぬ。それから、TMRセンターとかコントラクター等のそういう外部化による支援組織に対する助成につきましては、畜産経営力向上緊急支援リース事業、これは予算額が二百五十億円。それから飼料自給力強化支援事業、これは予算額が百三十一億円。  

江藤拓

2013-01-24 第182回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

こうした厳しい状況の中で生産者は三年間の中期計画生産に取り組んでいるんですけれども、この酪農生産基盤強化のためには、強化をするために生産意欲を高めるということが大事でございまして、このコスト上昇分は何としてでも補給金単価で充当していただきたい、もうこれ以外に道はないというふうに考えているわけです。  

横山信一

2009-03-04 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

そしてまた、国産飼料に立脚した酪農政策を展開をしなければなりませんし、乳用牛遺伝的能力向上等を通じた酪農生産基盤強化も図らなきゃいかぬということであります。  私は、正式には何年ぶりなんでしょう、十八年ぶりですかしら、この問題、また正面から議論をさせていただいているのですが、北海道、都府県で事情は違います。違いますから一律に論じることはできません。

石破茂

  • 1
  • 2